主のつぶやき

私は長い間 この山道を歩いてきた
違う山道をあるけば、もっと違うキノコ達と逢えたかもしれない
幾つもの峰や渓谷を越え、野鳥や蝉の声を聞きながらの散策である
しかし、熊や大雀蜂もいる
でも、私はこの山道が大好きだ
沢山のキノコ達と逢い、観て、撮って、採って、楽しい時間を過ごしてきた

これからも、この山道を歩き続けたい

「ゆめきのこ」は、こんな主が「天然キノコの本当の美しさ」を伝える為に作成したHPです

1. サイトの特徴

  • このサイトの写真は、主に「みちのく宮城」で撮影したものです。みちのくの自然をこころいくまでご堪能ください。
    画質重視で展示していますので、表示に時間がかかる方もいると思いますがご容赦ください。
  • このサイトを観賞して、多くの方々に「自然の大切さをご理解いただければ幸いです」 。

2. サイト内の用語説明

2-1. 仙台 四郎

四郎は、仙台の当時櫓下(やぐらした)と呼ばれていた一帯で生まれた。生家は裕福でしたが、知的障害者であった四郎は「バーヤン」程度の言葉しか話することができなかったようです。四郎は気に入った商店があると、店に勝手に入り好きなものを食べたりしていましたが、どういう訳か四郎の入る店はその後繁盛し、四郎が招かれても入らない店は傾いていきました。このような様子から、四郎は次第に商家にとっての商売繁盛の福の神として取り扱われていくようになりました。
近い将来、発行予定の5万円又は10万円札の図案に採用が噂されております。

2-2. 仙台早松(センダイサマツ)

樅茸(モミタケ)の別名。仙台で初めて採取されたキノコで、安田氏より令名されました。

2-3. 同定

「キノコを鑑定すること。キノコの名前を確定すること。」を言います。

3. アップロードとダウンロード

このサイトのファイル更新は、4~5回/月を予定しております。1~2週間しか展示しないファイルもありますので、画像の必要な方はこまめにダウンロードして下さい。
ただし、著作権の関係で、仙台キノコ同好会のファイルと音楽ファイルはダウンロード禁止とします。

4. 写真撮影への協力をお願いします

当サイトでは、下記のキノコの写真撮影情報をお待ちしております。
撮影場所は宮城県内及び近県市町村、撮影日は週末を予定しております。
撮影した写真は、A3にプリントして情報提供者提出いたします。又、撮影場所等の機密は厳守します。

きのこ名適用きのこ名適用きのこ名適用
キヌガサタケ2,3本からホンシメジ大群生キタマゴタケ群生、成菌
ムレオオフウセンタケ5,6本からアカヤマタケ5,6本から、成菌アキヤマタケ群生、成菌
アカヤマベニタケ5,6本から、成菌ハタケシメジ大群生トキイロヒラタケ群生、成菌
ニオウシメジ群生、成菌キシメジ大群生、成菌マツタケ群生、成菌
バカマツタケ5,6本から、成菌オオモミタケ単体から、成菌モミタケ単体から、成菌
フチドリツエタケ5,6本から、成菌オオフクロタケ5,6本から、成菌カサヒダタケ5,6本から、成菌
ヒョウモンウラベニガサ5,6本から、成菌コガネタケ大群生、成菌イヌセンボンタケ大群生
オオツガタケ2,3本から、成菌クリフウセンタケ大群生、幼・成菌タモギタケ大群生、成菌
オオウスムラサキフウセンタケ2,3本からキノボリイグチ5,6本からハナイグチ大群生、成菌
ヤマドリタケモドキ大群生ハツタケ群生、成菌ルリハツタケ単体から、成菌
ムラサキヤマドリタケ大群生、成菌ホウキタケ群生、成菌ハナビラタケ大型の成菌
サンゴハリタケ5,6本から、大型ヤマブシタケ単体から、成菌コウタケ大群生、成菌
シャグタケ大群生、成菌センニンタケ群生、成菌アカヒトデタケ5,6本から、成菌
キツネノノロウソク大群生、成菌マクキヌガサタケ群生、成菌アミガサタタケ5,6本から、成菌
ウスキキヌガサタケ単体からクロカワ群生、成菌オサムシタケ2,3本から、成菌

5. 今後の企画予定

  • キノコ狩りのビデオ作成。
  • キノコの紹介のビデオ作成…..!