1. きのこリンク
図鑑の充実しているサイト
きのこ屋 | 埼玉の高橋さんのサイト。キノコの種類、画像の美しさは定評があります。 |
八王子のきのこ | 八王子の丸山さんのサイト。東京周辺のキノコを顕微鏡の胞子写真も加えて載せてある。 |
二人山脚 | 丹沢、高尾・陣馬、山梨東部の山とキノコを紹介した大熊さんのサイト |
ドキッときのこ | 神奈川キノコの会、竹しんじさんのサイト。“Gallery”は見ごたえ十分 |
Mushyのキノコ写真小ギャラリー | 兵庫県明石市で御活躍の正井さんのサイト。イグチ、テングタケ類の掲載が多い。 |
遊々きのこ | 富士宮市の小倉辰彦さんのサイト。富士山とその周辺のきのこを紹介している。 |
山と渓ときのこと酒と | 秩父の安谷 修さんのサイト。きのこ、果実酒、山野草、渓流釣り、山歩きなど…紹介。 |
気分は き・の・こ | 北海道のニヴァリスさんのサイト。探索スポットがおもしろい。 |
きのこの掲示板があるサイト
Mash Room | 福島のキノコ採り名人 PICOさんのサイト。キノコの画像をアップできる掲示板がある。 |
Von auftakt | 鳥取の田村さんのサイト。きのこ関係、音楽関係等を紹介。 |
岐阜のきのこ | 岐阜県、東濃地方のサイト |
第三渓谷進行中 | 四国・香川で観察できる冬虫夏草を多数紹介。 |
きのこ関連の団体・同好会・研究会サイト
日本菌学会 | 全国の菌類研究者が集まる学会です |
仙台キノコ同好会 | 主の所属するきのこの会 |
埼玉きのこ研究会 | 埼玉きのこ研究会の公式サイト。 |
千葉菌類談話会 | 300名近い会員を有する。キノコ関連の色々な行事も行われている。 |
兵庫きのこ研究会 | 探索会の記録や、今まで観察したきのこの写真を紹介。 |
富士山のきのこたち | 富士山のきのこたちが紹介されています。 |
広島きのこ同好会 | 専門家の指導のもと、キノコ鑑定会、試食会を企画。 |
奈良県のキノコ | 奈良教育大、自然環境教育センターのサイト。 |
石川きのこ会 | 石川県産の珍種キノコ紹介がある。 |
冬虫夏草のサイト
日本冬虫夏草の会 新館 | 冬虫夏草の事が詳しく載ってます。 |
きのこのいろいろなサイト
きのこのささやき | 山形県の伊藤さんのサイト。写真つきエッセイがある。 |
枯らしの部屋 | 新潟の木枯らしさんのサイト。 |
横浜きのこ | ニフティのキノコ会議室で御活躍のみどΩさんのサイト。 |
キノコの話題集 | 工房はやしのキノコのページ。 |
自然に乾杯 | 山口県の海華さんのサイト。山口県中心にきのこを紹介。 |
森ときのこを愛する会 | ウスキキヌガサタケのムービーがユニーク。 |
キノコの森 | 浅間メディアサロンのきのこの森研究専門分科会小澤さんのサイト。 |
「こごみ」北海道の山菜とキノコ | 季節ごとに分類した北海道の山菜・きのこが沢山。 |
きのこべえランド | かわいくて楽しいタッチのキノコのサイト。 |
生息地(きのこの?) | 埼玉の佐伯さんのサイト。最近キノコ狂の武道家。 |
兵庫のアセタケ | アセタケのことが詳しく紹介されているサイト。 |
八重山諸島のきのこ | 琉球列島の亜熱帯海洋性のキノコを紹介しているサイト。 |
牛肝菌研究所 | きのこ撮影の機材を詳しく紹介しているサイト。 |
2. 宮城の自然派リンク
私家版 宮城の野鳥フィールドノート | 宮城県内の野鳥フィールドガイド。野鳥の生態写真、動画等。 |
広瀬川の清流を守る会 | 活動概要、掲示板。 |
仙台市科学館 | 動植物、化石、岩石、鉱物のデータベース「自然史図鑑」「渡り鳥と湿地」、等。 |
蕪栗沼HP | 日本一の雁の飛来地。 |
宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター | ラムサール条約指定の伊豆沼・内沼の紹介。 |